令和5年度 遊びに来ませんか?
(未就園児向け)年間予定


令和5年度 遊びに来ませんか 年間スケジュールはこちらです。
 
 

安藤先生と「子育てのお話」しませんか?【子育て講演会】


大網白里市及び近隣市町村で育児相談を行っている、安藤真喜子先生による子育て講演会を実施します。(参加費は無料です。)

< 未就園児向け > 
9:30~10:20(受付9:20~)
5月2日(火) 社会性の育ちも遊びから
「日中の活動と睡眠」
7月4日(火) 食べて出すことは、成長の基本
「トイレトレーニングっていつから始めるの?」
10月17日(火) 泣くのも笑うのも自己表現
「言葉のいろは」
2月6日(火) 今、気をつけたいこと
「発達のこと・事故防止のこと」
< 在園児向け > 
10:30~11:50(受付10:20~)
5月2日(火) どんな遊びが好きですか?
「遊びで育てたい心と体」
7月4日(火) 反抗期ってなに?
「3つの反抗期」
10月17日(火) 生活リズムって大事よね!いたずらも興味や意欲があってこそ
「トイレ・睡眠は大丈夫?」「しつけはいつから?」
2月6日(火) コミュニケーション能力を育てたい
「ママも子どももおしゃべり上手」

【申込期間】
5月2日(火)に参加希望の方は、申込期間は4月18日(火)~5月1日(月)となります。
(受付時間10:00~17:00)

 
 

遊びに来ませんか?【未就園児対象】


未就園児の方でしたら、どなたでも参加できます。(参加費は無料です。)
令和5年度は、「リトミック・親子体操・造形」の3種類の企画を行います。
お家の方と一緒に、楽しみながら過ごして頂きたいと思います。

< リトミック > 
6月8日(木) 10:00~11:00(受付9:45~)
内容 歌ったり、踊ったり、リズム遊びを中心とした活動をします。親子で音楽にふれあい、楽しい時間を過ごしませんか?
幼児期からの音楽とのふれあいは、お子様の可能性を引き出し、「音楽の心」を育てます。ぜひ、音楽を親子で一緒に楽しみましょう♪
場所 大網木の花幼稚園 ホール
持ち物 ・上靴(保護者・お子様の両方)
・外靴を入れる袋
・飲み物(活動後の水分補給のため)
※ 動きやすい服装でお越し下さい。
申込期間 6月1日(木)~6月7日(水)
(受付時間10:00~17:00)
※定員は20名となります。

【おもちゃ作り】
親子体操・リトミックをした後は、幼稚園の先生の指導による簡単な「おもちゃ作り」をします。「おもちゃ作り」の内容は、月ごとに変わります。
※ 同じ月に親子体操とリトミックがあり、両方に参加される場合は、おもちゃ作りの内容が一緒になってしまいますので、ご了承下さい。
 
 

<  造 形  >
6月14日(水) 13:30~14:00(受付13:15~)
内容 簡単な制作活動を行います。
色々な素材に触れ、五感で感じることで知的好奇心と自ら学ぶ力を育てます。
お子様の「ワクワク」体験を応援します。
場所 大網木の花幼稚園 ホール
持ち物 ・上靴(保護者・お子様の両方)
・外靴を入れる袋
・飲み物(活動後の水分補給のため)
※ 汚れても良い服装でお越し下さい。
申込期間 6月7日(水)~6月13日(火)
(受付時間10:00~17:00)
※定員は18名となります。

 
 

< 親子体操 > 
6月27日(火) 10:00~11:00(受付9:45~)
内容 お家の方と一緒に、簡単な体操をして、楽しみながら過ごして頂きたいと思います。
親子によるスキンシップをお楽しみ頂ける内容となっております。
場所 大網木の花幼稚園 ホール
持ち物 ・上靴(保護者・お子様の両方)
・外靴を入れる袋
・飲み物(活動後の水分補給のため)
※ 動きやすい服装でお越し下さい。
申込期間 6月20日(火)~6月26日(月)
(受付時間10:00~17:00)
※定員は20名となります。

 
 

お申込み方法


参加希望の方は、予約が必要になりますので、園までご連絡下さい。

TEL 0475-72-5033
(受付時間10:00~17:00)
 
【初めて参加される方】
お申込みの際に、「お子様のお名前・生年月日、ご連絡先」をお伝え下さい。
【以前参加されて名札をお持ちの方】
お申込みの際に、「お子様のお名前・名札の番号」をお伝え下さい。
 
<お願い>
・参加される方の健康観察のご協力をお願いします。熱がある等体調が優れない場合は、参加を見合わせて下さい。その場合、次回以降に振り替える事も可能ですので、ご相談下さい。

 

駐車場について


お車でお越しの方は、駐車場(約150台収容)をご利用下さい。
連絡通路を通って、幼稚園までお越し下さい。